close

NIPTを実施する認証施設とは?

出生前検査の中でも、おなかの赤ちゃんの染色体疾患を妊婦さんの血液から調べる検査であるNIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)については、実施する医療機関と検査分析機関の認証制度があり、認証された施設が各都道府県にあります。

MOVIE

教えて先生!認証施設とは?9の質問

NIPTを実施する認証施設とは

認証施設とは、一定の基準を満たして、NIPTを実施する施設として認証された医療機関と検査分析機関のことを言います。日本医学会の中に作られた出生前検査認証制度等運営委員会(以下、運営委員会)が認証しています。多くの方の視点を活かした仕組みにするため、運営委員会は、医師のほか、倫理・法律の有識者や障害福祉の関係者、 患者会の関係者など、さまざまな職種・立場の方々で構成されています。

認証された医療機関には、基幹施設と連携施設とがあり、地域の周産期医療体制の中で、単にNIPTを実施するのではなく、出生前検査に関する正しい情報を提供し、検査前・検査後の遺伝カウンセリングを行い、妊婦さんの不安や悩みに寄り添って支援する仕組みが整えられています。妊婦さんを継続して支援するために、基幹施設には産婦人科専門医と小児科専門医が常勤し、少なくともどちらかは臨床遺伝専門医の資格を持っています。一方、連携施設では、臨床遺伝専門医または出生前検査に関する研修を修了している産婦人科医師が対応することができます。そのほか、認定遺伝カウンセラー®または遺伝看護専門看護師がいる場合もあり、遺伝に関する専門知識を持つ職種が連携して支援にあたっています。 また、認証施設は出生前コンサルト小児科医と連携しており、病気のある赤ちゃんを育てるための医療や福祉などの情報も知ることができます。

認証施設でNIPTの実施を支えるさまざまな職種

臨床遺伝専門医

遺伝医療に関し豊富な経験と知識がある医師です。日本人類遺伝学会と日本遺伝カウンセリング学会から認定されています。

認定遺伝カウンセラー®

病気や遺伝に関する正しい知識を伝え、当事者の様々な相談に応じ、意思決定や心理社会的側面の支援を行う専門職です。日本人類遺伝学会 と日本遺伝カウンセリング学会から認定されています。

遺伝看護専門看護師

意思決定遺伝的課題を見極め、診断・予防・治療に伴う意思決定やQOL向上を目指した生涯にわたる療養生活支援を行う看護師です。日本看護協会から認定されています。

出生前検査に関する研修を修了している医師

日本産科婦人科遺伝診療学会の出生前検査に関する研修を修了している産婦人科専門医です。

周産期専門医

日本周産期・新生児医学会が認定する周産期医療の専門家です。

出生前コンサルト小児科医

日本小児科学会から認定された資格であり、小児医療や福祉などの情報を提供します。

NIPTを実施する認証施設で行っている検査

認証施設のNIPTでは、精度の高い結果が得られる3つの染色体疾患に限定して検査を行っています。3つの染色体疾患とは、13トリソミー、18トリソミー、21トリソミー(ダウン症候群)です。

羊水検査を含むNIPT以外の出生前検査も実施しており、仮に認証施設で実施していない検査があったとしても必要に応じて他の医療機関と連携して検査につなげられるようにしています。