close

出生前検査の受検の流れ

妊娠していることがわかり妊婦健診が始まるころ、出生前検査について初めて知る方も少なくありません。出生前検査の受検の流れは、実施している医療機関によって異なりますが、ここでは、大まかなステップについてご紹介します。詳細については、実際に検査を受けられる医療機関に確認するようにしましょう。

出生前検査を知る

出生前検査の受検を検討する場合、まずどのような検査があり、何を調べられるのか、妊娠何週のときに受けられるのかなどを知ることから始まります。

▶▶「出生前検査の種類」を見る

出生前検査についてもっと知りたい場合、受けるかどうか判断が難しい場合は、担当医や出生前検査を実施している施設に相談するのもよいでしょう。

▶▶「検査前後の支援」を見る

出生前検査を実施している医療機関を探す

出生前検査を希望する場合は、妊婦健診でかかっている医療機関で出生前検査を実施しているか確認してみましょう。

NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)は、日本医学会の中に作られた出生前検査認証制度等運営委員会が認証している全国の医療機関で受けることができます 。認証施設では、NIPTだけでなく、他の出生前検査も行われており、出生前検査全般に関する相談(遺伝カウンセリング)も受けています。NIPT以外の検査や実施している医療機関について相談することも可能です。

▶▶「NIPTを実施する認証施設とは?」を見る

また、「全国遺伝子医療部門連絡会議」のウェブサイトでも、遺伝カウンセリングや出生前検査を実施している医療機関を検索することができます。

疾患分類で「周産期」を選び、探したい都道府県を選ぶことで、その都道府県にある出生前検査を行う医療機関の情報が得られます。予約や紹介状が必要な場合もありますので、受診に関しては医療機関にお問い合わせください。

全国遺伝子医療部門連絡会議 登録機関遺伝子医療体制検索・提供システム

全国遺伝子医療部門連絡会議

遺伝学的検査や遺伝カウンセリングを行っている大学病院や専門施設などの代表者による組織で、遺伝子医療の充実を目指して活動しています。